スローパンク
今日は、運に恵まれたパンク修理をしました。
ご依頼時に「スローパンクだと思います」とのお電話でした。「夕方入れて、翌朝は大丈夫なんですが、2~3日すると抜けているんです。」
空気をしっかり入れて、水調べをしましたが、漏れは見つかりませんでした。
虫ゴムが伸びていた事もあり、虫ゴムからの漏れでしょうと、ご報告するつもりで、チューブをセットし始めた時、当たった異物がこれです。
抜いてみると、かなり長い針金でした。抜くときに、ちょっと力が要りました。余程うまく刺さっていたのだと思います。
タイヤ側に残っていれば、水調べで発見できたと思います。
今後は、チューブ側に異物が残る可能性を考えながら、修理をします。
今日から、新しい道具が仲間入りしました。
パンク修理時に、パッチ貼りの下地処理で、ゴムノリをライターで炙ります。
ライターだと、すぐ壊れてしまい、次々に買い換えると手に馴染まないので、ガスバーナーを調達しました。
ちょっと大きいですが、ガスは、カセットボンベからも注入できます。
「異物パンクコレクション」カテゴリの記事
- 前輪パンク(2025.06.17)
- 25_05_12の異物(2025.05.12)
- 25_04_15の異物(2025.04.15)
- 25_01_20の異物(2025.01.20)
- 2024_04_23の異物(2024.04.23)
コメント