« ブログ再開します。 | トップページ | 営業再開 »

2013年11月 9日 (土)

まだ多少疲れているようです

ブログ再開しましたが、日常生活では、まだ多少疲れが残っているようです。

今日は、埼玉の県北から、都内まで車で走り回った一日です。
県北は、いつもロードが多く走っているので、気にしなかったのですが、普段走っていない都内でも多くのロードを見かけました。

MTBから乗り換えた方なのでしょうか、幅広のドロップハンドルを時々見かけます。
ドロップハンドルの幅は、肩幅基準と思っていたのですが、少し考えを改めた方がいいのでしょうか?

MTBやクロスバイクでも、街中だけを走るなら、グリップ位置と肩幅が同じ方が走りやすいと思います。
フラットバーや軽快車のノースロード ハンドル、オールラウンダーのサイズは、簡単に短くすることができます。

肘に負担が掛かっていると感じられたら、ハンドルバーの高さや、向き、サイズカット等、調整も行います。是非ご相談ください。

« ブログ再開します。 | トップページ | 営業再開 »

自転車出張修理」カテゴリの記事

コメント

ありがとうございます。
そうなんですか。シクロクロスからの流れなんですね。
勉強になりました。
完組のままっていうのは、もったいないですね。

ロードのハンドル幅は最近広めが多いですね
自分の推測では、シクロクロスが流行だからなのかな?
って思っています
シクロクロスでは肩幅+20mmなんて言われているそうですが
なんとも言えないですね~
ただ単に完組のまんまって事もあり得るかなって思います

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: まだ多少疲れているようです:

« ブログ再開します。 | トップページ | 営業再開 »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)