GIANT REVIVE
今日は、シフトケーブルの交換にお伺いし、ちょっと変わった自転車に遭遇しました。
乗車ポジションは、リカンベントに近いですが、割と普通の自転車の感覚で乗れました。
オーナーの方と、後姿が良いねとお話をしながら、撮りました。
工具が散らかっているのは、ご容赦ください。
もう生産はされていない車種だそうですが、目立つのが好きで、乗りやすいので、手放せないそうです。
肝心の修理ですが、シフトワイヤーの長さが、2300mmと長く、手持ちの部品がありませんでした。
お客様には、訳をお話し、インナーケーブルは、錆がなかったので、そのままにし、アウターケーブルは、レーシングスポーツ フジタさんで購入しました。(いつもありがとうございます。)
お店に、自転車教室の張り紙がありました。メンテナンス教室とのこと。
ハンドルが、前後にシフトするのですが、シフトの為の機構部がケーブルカバーになっており、内部でタイラップ止めされています。
アウターを抜くのに少々手間取り、古いインナーのケーブル端がばらけてしまったことでも、時間をとられましたが、フレーム内臓部は、インナーケーブルを残していたので、すんなりと通せました。
注油はサービスで行いましたが、遊びが大きくなっていたブレーキの調整は、オーナー様にやっていただきました。
快適に乗れるようになったと、喜んでいただきました。
珍しい自転車が触れて、嬉しかったです。
« 悔しいミス | トップページ | 臨時休業のお知らせ »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- パンク修理三件(2023.03.29)
- 前かご交換(2023.03.29)
- タイヤ・チューブ交換(2023.03.27)
- スポークを交換(2023.03.26)
- 雨でもパンク修理以外なら大丈夫(2023.03.24)
「ちょっと変わった自転車」カテゴリの記事
- リヤカー牽引具(2014.08.16)
- GIANT REVIVE(2013.11.03)
コメント
« 悔しいミス | トップページ | 臨時休業のお知らせ »
swallow27さん
コメントありがとうございます。
楽しませていただきましたので、お気になさらないでください。
奥様の自転車、頑張ってください。
11/8のブログにも書きましたが、母の葬儀で急に休みにさせて頂きました。
体調は、もう万全です。お気遣いありがとうございます。
投稿: あのこら | 2013年11月 9日 (土) 02時23分
昨日はありがとうございました。
娘の自転車の修理をお願いしたついでに
reviveを見て頂いたのですが
ついでにお願いした仕事の方が
手間の掛かる事になり、大変恐縮致しました。
色々とご教授頂いた事を参考に
本日は女房のママチャリの手入れしようと思います。
暫く、臨時休業との事ですが
お体お大事にしてください。
本当にありがとうございました。
投稿: swallow27 | 2013年11月 4日 (月) 12時51分