開発協力店が増えました。
今日は、埼玉県行田市にある、サイクルワークスオオタキさんにお邪魔してきました。
9月16日に開店されたばかりのスポーツバイク専門のサイクルショップさんです。
開店前から、自転車店統合管理システムを使ってみたいと、声を掛けて頂いていたのですが、うまく動かなかったようです。
市販の会計ソフトも検討されておられるのですが、「顧客管理、在庫管理、販売管理、会計をを統合して管理できるものが欲しい。」
とのことで、再度、声を掛けてくださいました。
早速、青色申告の設定画面で、青色専従者の氏名を入れているのに、氏名が未入力と表示されるエラーのご指摘と、見積書印刷の宿題を頂戴してきました。
エラーの修正は、終わりましたが、見積書の印刷画面はこれからです。
統合管理の、動作チェック、不具合修正については、少々飽きてきて、モチベーションが下がっていましたが、オオタキさんが、注文を出していただければ、また、やる気が出そうです。
« 切削失敗 | トップページ | 切削失敗 原因判明 他2題 »
「Access 業務管理」カテゴリの記事
- お客様宅の緯度経度情報(2018.07.24)
- モジュールとメインフロー(2018.03.01)
- 受注情報の登録パターン(2017.10.11)
- 懸案は解決しましたが、PCが不調です。(2017.10.08)
- コンボボックスのリスト外入力からの振り仮名取得(2017.10.07)
つぶやきの返信ありがとうございます。m(_ _)m
顧客管理、在庫管理、販売管理、会計 等のプログラムを作成して一般の人に販売されているようでスゴイですね。
私は、ひとつの幼稚園で 出納帳 園児管理 を使って頂いています。
使用変更依頼受けましたが、出納帳は私も使用していますのですぐに出来ましたが、園児管理はAccess始めたばかりの作成と、使用方法の内容が複雑で最初から作り直しを考えております。
やぼ用多いですが、なんとか始めなければと思っております。
投稿: ホームスA | 2013年10月 9日 (水) 15時15分
ホームスAさん
コメントありがとうございます。
販売したい野望だけで、まだ、機能も充実していませんし、バグだらけです。自分で使用する範囲に留めて置くのが、正解かと、ちょっと考え中です。
投稿: あのこら | 2013年10月 9日 (水) 16時42分