スペシャルGバルブ 寿命?
昨日、パンク修理のご依頼でお伺いしました。
リピータのお客様で一年前にタイヤ交換をさせて頂きました。
結果は、パンクではなく、バルブの緩みか、ゴムの変形による空気漏れでした。
2つは、同時期に交換した、後輪(上)、前輪(下)です。
前輪は、空気漏れはなく、ゴムの表面にも目だった特異性はありません。
バルブ側の金属表面に異常があるかもしれないので、+ドライバーを差し込んで、少しバルブ内を均しました。
2年半前の開業時から、空気圧が見えること、空気を入れるのが軽いことを理由に修理時には全て(スライム入り以外)、バルブをスペシャルGバルブに交換するサービスを行っています。
寿命については、ゴムを使用していることから、お客様には通常の虫ゴムと同じぐらいの寿命ですとご説明はしていますが、一年で駄目になるのは、ちょっとショックです。
ただ、今回は、明らかにバルブ内面の、ゴムがあたる部分の不良と思われましたので、再度、スペシャルGバルブに交換をしました。
【2014.10.13追記】
2014.10.13のブログのとおり、今後の使用は断念しました。
« ハンドルバー交換 | トップページ | 見事なチューブバースト »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- 一日雨です。(2023.06.02)
- 今日はタイヤ破れ二件です。(2023.06.01)
- 三件続けて前輪のバルブコア不良(2023.06.01)
- 雨天休業ですが、あまり降りそうもありません(2023.05.31)
- 今日から、暫く雨天休業?(2023.05.29)
コメント