ディレーラー金具折れ、応急処置
先日、パンク修理でお伺いしたGIANT ESCAPE R3 です、パンク箇所が後輪だったのですが、ホイールの脱着時に、ディレーラー金具が、落っこちました。
ネジ2本でフレームに固定してあるのですが、内側のネジ穴部で破断していました。
手持ちの部品ではなかった為、悩みましたが、翌朝通勤でお使いになるとのことで、応急処置をしました。
夜間の修理だった為、明かりがなく、見づらい画像で申し訳ありません。
クイックレリーズで固定しても、ディレーラーのテンションに負けて、後方に脱落する為、前輪の脱落防止金具を引っ掛けて、クイックレリーズで固定しています。
手持ちの部品で、何が使えるか、結構悩みましたが、使ってみると、応急処置としては、使えました。
入手しづらい部品ですが、同じ車種にお乗りの方は準備をして置かれると、万一の際に、役に立つかもしれません。
お客さまに、折れのご報告をしたところ、最初は怪訝な顔をされていましたが、そういえば、最近。シフトの調子が悪かったとの事で、ご納得頂いたようです。
購入店での部品交換をお願いしました。
« 2週間休業いたします。 | トップページ | ブログ更新、キラ、ポチのお返しをお休みさせていただきます。 »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- 今日から、暫く雨天休業?(2023.05.29)
- スポーツ車には専用の空気入れが必要なことがあります。(2023.05.27)
- ちょっと忙しい一日(2023.05.26)
- チェーン滑り解消(2023.05.25)
- 久しぶりのバルブ根元パンク修理(2023.05.22)
コメント