« 自転車出張修理の先達がいらっしゃいました。 | トップページ | 修理時の点検サービス »

2013年6月21日 (金)

電源引き回し

今回購入したフライス盤の電電電圧は220Vです。

家には、220Vのコンセントが一箇所だけあります。

130616_165939 2階のLDKのエアコンのコンセントです。

電気使用量の節約のため、震災後の夏以降ほとんど使用していないので、このコンセントを使います。

2口に出来ないか?
プラグを使わず、コンセント裏から、直接分岐できないか?一応検討したのですが、それらしい器具が見つからず、諦めました。

 

 

 

130614_182515 130616_170114 コードは、エアコンの配管カバーの中を通しました。

通電試験は、終わりましたが、フライス盤周りのコード処理は検討中です。

« 自転車出張修理の先達がいらっしゃいました。 | トップページ | 修理時の点検サービス »

フライス盤据付」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 電源引き回し:

« 自転車出張修理の先達がいらっしゃいました。 | トップページ | 修理時の点検サービス »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)