« 修理キャンセル | トップページ | フライス盤 DRO化 SWの取り外し »

2013年6月11日 (火)

グリスガン

バイクでの出張修理なので、結構工具も使いやすくて、場所を取らないものが気になります。

今まで、グリースガンは、110930_1038311 これを使っていました。

サンツアーのグリースガンです。

本来、この蛇腹グリースには合わないのですが、自作アダプターで使えるようにしていました。

元々、サンツアー贔屓なので、これ以外の工具も、結構サンツアー製があります。

 

 

9004_00081199l 近々、グリースガンが、これに変わります。

安いのと、グリース屋さんが販売しているところに惹かれました。

元々、モリブデングリースや、ローラーブレーキ用グリースではお世話になっていましたし、最近は、ウレアグリースも使い始めました。

チューブグリースも、小サイズがあるので、私には、大正解です。

« 修理キャンセル | トップページ | フライス盤 DRO化 SWの取り外し »

自転車出張修理」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: グリスガン:

« 修理キャンセル | トップページ | フライス盤 DRO化 SWの取り外し »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)