後輪カギ 動作不良
ご予約を頂いた、修理に出かける直前に電話がありました。
「カギが壊れてしまったしまった。」との事です。
詳しくお伺いすると、「鍵はあるんですが、鍵を廻そうとしても動かないんです。」との事。
「CRCは吹いて見たんですが、全然動きません。」
詳しくお伺いすると、「鍵はあるんですが、鍵を廻そうとしても動かないんです。」との事。
「CRCは吹いて見たんですが、全然動きません。」
CRCがあるなら、鍵を差し込むところだけではなく、鍵を差し込む部分の外側と、レバーが動く穴の中にも吹いて見て下さい。それでもだめなら、伺いますとお客様に委ねました。
御予約の修理が終わりかけたころ、再度ご依頼があり、ご訪問しました。
しっかり、CRCを吹いて下さっていました。
鍵を回すと、スムーズに回ります。念の為、手でロックレバーを持ち上げると動きました。
内部のバネ折れで、鍵を廻してもロックが外れない状態だったのですが、
お客様いわく、「それも出来なかったんです。」との事。
CRCを吹いて頂いたのが、時効で効いたとしか、思えませんでした。
この様な、トラブルでも、喜んでお伺いします。
« なんの不具合? | トップページ | 修理キャンセル »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- めったにないご依頼です。(2023.06.03)
- 一日雨です。(2023.06.02)
- 今日はタイヤ破れ二件です。(2023.06.01)
- 三件続けて前輪のバルブコア不良(2023.06.01)
- 雨天休業ですが、あまり降りそうもありません(2023.05.31)
コメント