« フライス盤稼動 | トップページ | 鋼線2013/06/30 »

2013年6月29日 (土)

不具合発覚

元オーナー様のご好意で、電池をお借りしました。

電池を取り付けて、走行したところ、不具合が見つかりました。

上り坂で、一旦停止して、漕ぎ出すとチェーンが外れます。
リアは7速(トップ位置)です。

電動ユニットの固定力不足で、ユニットの位置がずれたのかと思いましたが、アシストを解除すると外れることはありません。

130629_124908 HURRYER(ハリヤ) のチェーンリングは、普通の自転車とは異なり、クランクとは一体になっていません。

一方向クラッチのついた、トルク検出用BB軸に、はめ込まれて、Cリングで固定されています。

チェーンリングに、遊びがあり、モーターのアシストを受けると、チェーンリングの位置がフレーム面に対して変化します。

 

 

130629_121111 事故の影響で狂った電動ユニットの固定金具を、叩いて戻したのですが、戻しが足りなかったようです。

改めて、叩いて位置を戻しながら、坂道発進を繰り返していましたが、完全にはチェーンはずれは解消できず、

チェーンのはずれによって、チェーンリングを損傷させました。

 

 

 

130629_173902 アシストなしでも、チェーンリングに、チェーンが乗り上げ、外れてしまいます。

 

 

 

 

 

 

チェーンリングを、入手して、再挑戦です。

« フライス盤稼動 | トップページ | 鋼線2013/06/30 »

Panasonic Hurryer」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 不具合発覚:

« フライス盤稼動 | トップページ | 鋼線2013/06/30 »

関宿町周辺の自転車屋MAP

千葉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)