« バルブ根元パンク修理 試行再開 | トップページ | アプリが売れました。その後-1 »

2013年5月17日 (金)

部品コード変更機能追加中

修理コードと部品コードの1対多対応に加えて、修理コードは、整理が出来る機能を追加しました。

併せて、部品コードの整理をする為、部品コードの変更機能を追加中です。

Ryoukin

Buhin

二つのフォームに、追加していますが、機能は全く同じです。気付いた時に、その画面で修正できるよう、それぞれに追加しました。

実際は、後2画面、追加の予定ですが、その2画面を統合する方が使いやすそうなので、統合後に、追加する予定です。

修理コードと違って、並べ替えの必要はないのですが、部品のコードは、随分沢山のテーブルに結果として保存されています。

修正をミスすると、手作業で修正をする事になります。

落ちがないように修正するのが大変です。あせらずにやります。取敢えずは、変更前のコードと、変更後のコードの取得まで完了しています。

« バルブ根元パンク修理 試行再開 | トップページ | アプリが売れました。その後-1 »

Access 業務管理」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 部品コード変更機能追加中:

« バルブ根元パンク修理 試行再開 | トップページ | アプリが売れました。その後-1 »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)