« リンク元DBのテーブル作成 | トップページ | 前籠修理 »

2013年5月 5日 (日)

スペアリブの角煮

今日は毎年恒例の甥っ子主催のバーベキューに参加して来ました。

いい天気で、気持よく、飲んで食べて、のんびりとした時間を過ごしてきました。
手土産は、昨日から今朝まで煮込んだスペアリブの角煮です。
ミオカザロさんでスペアリブのブロックを購入し、骨ごとに切り分けた後、金のこを使って、食べやすい大きさに切り分けました。
カットしたパイナップルと日本酒に2時間ほど漬け込んでおきます。
ぶつ切りにしたネギをナベ一杯入れます。
ネギの上に、お肉とパイナップルを並べ、酒と醤油と蜂蜜を加えて、煮込みます。
一寸癖が強かったので、1時間ほどで、パイナップルは取り出しました。
更に、3時間ほど、煮汁が少し残っている程度まで、煮込みました。
今朝、仕上げに、醤油、夏ミカンのママレードを加えて、煮汁がなくなるまで、火にかけて出来上がりです。
甥っ子には、肉よりも、ネギの方が好評のようです。
しばらくは、ご飯のおかずになるそうです。

« リンク元DBのテーブル作成 | トップページ | 前籠修理 »

調理」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スペアリブの角煮:

« リンク元DBのテーブル作成 | トップページ | 前籠修理 »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)