« 架台アジャスターの購入 | トップページ | 限界を超えたタイヤのパンク修理 »

2013年4月12日 (金)

アジャスター取付

今日は、ちょっと忙しい一日でした。

架台から、フライス盤を分解して降ろし、昨日買ってきたアジャスターを架台に取り付けました。

130412_140141 アジャスターがちょっと小さいですが、その分、なるべく外に出るネジの長さを短くしました。

アジャスターの10mmのネジは、木部に開けた8mmの穴に、適度な抵抗を持って収まりました。

調整したアジャスターの高さは、フライス盤を稼働させても変動することはないと思いますが、時々はチェックします。

フライス盤は、まだ分解したままで、庭に置きっぱなしです。

今夜雨にならないか、ちょっと心配です。

« 架台アジャスターの購入 | トップページ | 限界を超えたタイヤのパンク修理 »

DIY」カテゴリの記事

フライス盤架台」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アジャスター取付:

« 架台アジャスターの購入 | トップページ | 限界を超えたタイヤのパンク修理 »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)