チューブ成形不良?
メーカー・商社へのお願いで見て頂いたエアー漏れですが、チューブを観察しました。
右の画像は、コントラストを上げて凸凹の状態を見やすくしてみました。光と影の境界で大き目の凸凹が判るでしょうか。この凸凹から空気漏れしていました。
裏返すと、タルク粉が付着しているので、明らかに穴の部分が判ります。
白い点の集合が筋状に2本ありますが、左が今回のエアー漏れの原因、右はチューブの金型の線です
手で触ってみると、エアー漏れしていた部分が明らかに薄いです。
前回の記事では、ゴムを練る時に空気が混入したと書きましたが、それでは厚みが変わった説明が付きません。
製造時の不具合は明らかですが、原因を特定できるだけの知識はありません。
« エアー抜け | トップページ | 購入伝票追加不具合 »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- めったにないご依頼です。(2023.06.03)
- 一日雨です。(2023.06.02)
- 今日はタイヤ破れ二件です。(2023.06.01)
- 三件続けて前輪のバルブコア不良(2023.06.01)
- 雨天休業ですが、あまり降りそうもありません(2023.05.31)
« エアー抜け | トップページ | 購入伝票追加不具合 »
コメント