側板・横木 完成
随分時間が掛かりましたが、ようやく、引出しの側板・横木が完成しました。
箱には仕立てず、フライス盤架台の脚の補強も兼ねて、側板を架台に固定し、引出しを嵌める構想です。
実際の固定は、架台の水平出しをして、側板の左右のバランスと、直角を出しながらになります。
ひょっとして、今後も使えるかもと、欲を出して、曲尺の押えを、今後も使えるように、アルミ板を曲げ加工して、一杯余っている、廃タイヤをカットして内側に取り付けてあります。
8本の横木を削り出す中で、削り量の大きかった1本だけ、ご覧のように失敗しました。
最終の組立時に、敷居滑りを貼る予定なので、その時に、パテで修正しようと思います。
失敗の原因は、治具の固定の甘さと、刃の固定の甘さです。
« 側板横木-6 | トップページ | フライス盤架台引出し »
「DIY」カテゴリの記事
「フライス盤架台」カテゴリの記事
- 引き出しスライド調整(2013.06.25)
- 掃除機を取り付けました(2013.05.01)
- フライス盤カバー 完成(2013.04.30)
- 上カバー、前カバー(2013.04.28)
- 背板支柱ほぼ完成(2013.04.27)
コメント