ピンホール見逃し
2月28日にエアー抜けで、お伺いした、お客様ですが、昨夜、また空気が無くなりました、とのご連絡です。
28日の時点では、水調べをしたのですが、エアー漏れの個所を見つけられず、バルブ交換のみで対処しました。
再度のエアー抜けだった事、ご依頼の時間が、遅い時間だった事から、当店の責任で、タイヤ・チューブ共交換にて、対処させて戴きました。
今日、再度の原因調べをしましたが、結果としては、チューブにピンホールがあり、見逃していました。
チューブを水につけても、0.5気泡/秒ぐらいの漏れでした。
今までに、経験したことのない、小さな穴でした。
水調べの際に、水に付けている時間が、今のやり方では、短すぎるようです。
今後は、水調べの際、水没時間を、2秒以上取るように、手順を修正します。
特に、修理にお伺いした際、若干空気圧が残っている場合は、注意してチェックします。
« サイドテーブル復活 | トップページ | ギヤ交換可能な軽快車リアハブ-3 »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- BB工具の出番です。(2021.01.17)
- ホイールの回転が重い原因は(2021.01.16)
- 冬場でも虫ゴム切れ(2021.01.15)
- パンク修理より、その他の時間が掛かりました。(2021.01.14)
- 暖かいと作業もはかどります。(2021.01.13)
コメント