中古自転車管理の作成-4
自転車の記事を期待しておられる方には、期待はずれのプログラム関連の記事が続いており申し訳ありません。
中古自転車の、登録と古物台帳の兼用画面は、完成しました。
無償、もしくは、回収料金を頂いて、引き取った自転車も登録します。
警察の方が、古物台帳の確認に来られた際には、それらは表示したくないので、通常はお金を払って引き取った自転車のみ表示するようにしました。
所有の証明(保証書控えや、防犯登録控え)、身分証明書、自転車の画像などを、リンクで登録できるように作りました。
通常では、右クリックしてメニューを表示し、ハイパーリンクの登録画面を出しますが、作業が煩雑なのと、操作になじみがない方が多いだろうと考え、
http://www.accessclub.jp/bbs/0021/beginers9555.htmlを参考に、記入場所に行ったら、リンクの登録画面が出るように、工夫しました。
PS:通常のアクセスのフォームからハイパーリンクの設定をしようとすると、フォームのPopupプロパティを「いいえ」に設定して置く必要があります。
上記サイトの方法なら、Popupプロパティを「はい」に設定してもハイパーリンクの登録が可能です。
« ギヤ交換可能な軽快車リアハブ-5 | トップページ | 中古自転車管理の作成-5 »
「Access 業務管理」カテゴリの記事
- お客様宅の緯度経度情報(2018.07.24)
- モジュールとメインフロー(2018.03.01)
- 受注情報の登録パターン(2017.10.11)
- 懸案は解決しましたが、PCが不調です。(2017.10.08)
- コンボボックスのリスト外入力からの振り仮名取得(2017.10.07)
コメント