« ロードバイクの組立の受注 | トップページ | ギヤ交換可能な軽快車リアハブ-2 »

2013年2月22日 (金)

ギヤ交換可能な軽快車リアハブ

自転車整備依頼途中経過でスプロケットを14T→18Tに交換したリアハブですが、結果はまだ出ていません。

忙しい方のようで、結果報告に一か月くらい時間が欲しいと言われていますので、確認が出来るのはまだ先になります。

あまり見た事のないハブでしたが、簡単にギヤ比が変えられる為、欲しいと思って探してみましたが、国内では探し方が悪かったのか、見つけられませんでした。

T2k9jsxcvxxxxxxxxx_68847757_2 中国のサイトにはありました。

重量があって、単価が安い為、部品価格と、同じぐらい送料が掛かります。

ざっと計算して900円/個ぐらいになりますので、購入は断念しました。

型番がSHIMANO NEXUS FH-S030-Hである事が判明しましたので、いつも、購入をしている問屋さんに購入の可否を確認中です。

 

軽快車でも、乗る方の体力、目的に応じて、最適なギヤ比があると思うのですが、あまり、このハブを使った自転車を見た事がありません。

このハブを使えば、全ケースでも、簡単に14T、16T、18Tまでのギヤが選択できます。
全ケースでなければ、更に、20T、21Tまで選択肢が拡がります。

安いだけではなく、乗る人にあった自転車を提供する為に、もっと普及して欲しいハブです。

« ロードバイクの組立の受注 | トップページ | ギヤ交換可能な軽快車リアハブ-2 »

ギヤ交換可能な軽快車リアハブ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ギヤ交換可能な軽快車リアハブ:

« ロードバイクの組立の受注 | トップページ | ギヤ交換可能な軽快車リアハブ-2 »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)