« タイヤチューブ交換 2件 | トップページ | 簡単 かき餅 »

2013年2月12日 (火)

へろへろになって戻って来ました。

会社からの帰途にパンクされたとの事で、急ぎの修理をお受けしました。

派手な破裂音がしたとの事で、タイヤのサイズを確認させて戴きましたが、一寸判りませんとの事で、26インチと27インチのタイヤを持ってお出かけです。

バーストしていたのは、27インチの後輪タイヤでした。
あたりは、真っ暗で、公園の街灯を頼りの修理です。
慣れた手順ですから、灯りが暗いのもさほど気にならず、修理を終えて、喜んで頂きました。

ここまでは良かったのですが、帰り道で、電動バイクがもう走りたくないと、止まってしまいました。
電池切れです。
実は、出かける際、電池の残量が少なかったのですが、急いでいた事もあり、多分大丈夫寒さで電圧が下がっているんだろうと楽観的に考えたのが・・・失敗でした。

自宅まで、6kの道のりを、一時間半かけて、押して帰りました。
こんな時は、ガソリンバイクなら、スタンドまで押すだけで済むのにと、恨めしくなりますが、走行時の静かさと、電動バイクですかと興味を持って頂く注目度を考えると、ガソリンバイクに乗り換える気持にはなりません。

十分充電してスタンバイ致します。

« タイヤチューブ交換 2件 | トップページ | 簡単 かき餅 »

自転車出張修理」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: へろへろになって戻って来ました。:

« タイヤチューブ交換 2件 | トップページ | 簡単 かき餅 »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)