組立依頼-3
力不足かもしれない事を承知で、組立のご依頼を下さったお客様の為に、ワイヤーの取回しを研究中です。
カーボンフレームにアルテグラDi2のアッセンブルだそうです。
シフトワイヤーなら、カットして、取回しの調整が出来るのですが、Di2のケーブルは軟らかめなのと、ケーブルのカットが出来ない為、いろんな記事を参考に、取回しをすっきりと仕上げる方法を研究中です。
結構手こずりそうな予感がしますが、フレームに内蔵の為、フレーム内で、ケーブル処理をしておくのがいいかもしれません。
ハンドル周りは、隠す事が出来ないので、フロント用ジャンクションの持って行き場が難しいですね
« バルブ エアー漏れ | トップページ | チェーン切れ »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- バナナガイド交換(2023.06.06)
- メーカー、型番不明のディスクパッドの交換は出来ません。(2023.06.04)
- めったにないご依頼です。(2023.06.03)
- 一日雨です。(2023.06.02)
- 今日はタイヤ破れ二件です。(2023.06.01)
コメント