バンドブレーキの効きを落とす(完了)
まず御礼を申し上げます。
sniperさん、アドバイスありがとうございました。
メタルリンクブレーキに変更し、お客様に、ブレーキの遊びを確認して頂きながら、ワイヤーの調整をして、満足いただけました。
いつか、サーボブレーキも試してみます。
「ブレーキレバーを引いても、急ブレーキにならず、じわっと止まってくれて、しっかりレバーを引けば、しっかり止まってくれる。
これなら、扱いやすい」とおっしゃって頂けました。
音鳴りもしませんし、バンドブレーキに比べれば、ブレーキの効きもコントロールしやすいです。
体重の軽い方、ホイールベースの短い小径車には、お勧めだと思います。
« バンドブレーキの効きを落とす | トップページ | フライス盤クロステーブルハンドル破損 その後 »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- シートポスト交換(2025.07.12)
- ちょっと間が開きましたがご依頼を頂きました。(2025.07.10)
- 今日は三件3台のご依頼です。(2025.07.03)
- 大物の吊り上げが終わりました。(2025.06.30)
- リム打ちパンクと点検2台(2025.06.28)
「ブレーキ」カテゴリの記事
- うーむどうやって入れようか?(2016.01.28)
- Vブレーキ調整(2013.06.04)
- ブレーキシュー交換(2013.01.30)
- バンドブレーキの効きを落とす(完了)(2013.01.11)
- バンドブレーキの効きを落とす(2013.01.10)
コメント