« ブログ村 Ping-2 | トップページ | フライス盤購入-10 »

2012年12月17日 (月)

ロードフレームのシティクロス作成-9

後輪の泥除けですが、ここまで出来ました。121217_195404

まだチェーンステー補強部への留めと、フェンダーステーの取り付けが終わった状態で、シートステー補強部への固定が出来ていません。

タイヤとのクリアランスとバランスは、これでいけると判断しました。

後輪ブレーキとの干渉については、フェンダーに窪みを付けるのではなく、フェンダー全体を押しつぶすように幅を拡げ、フェンダーの内径を小さくすることで、解決しました。

軽快車用のフェンダーステーですので、フェンダーの内径を小さくする事で、ステーが長すぎる状態になりましたが、それについては、

121217_195528 この様に、フェンダーステーを曲げて、解決しました。

ステーのねじれの解消と、シートステー補強部での固定が残っていますが、最大の山場はクリアー出来ました。

次回は、完成画像を見て戴くことが出来ると思います。

« ブログ村 Ping-2 | トップページ | フライス盤購入-10 »

DIY」カテゴリの記事

シティクロス作成」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ロードフレームのシティクロス作成-9:

« ブログ村 Ping-2 | トップページ | フライス盤購入-10 »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)