« 回らなくなった車輪のナットの外し方 | トップページ | ロードフレームのシティクロス作成-3 »

2012年12月 8日 (土)

ロードフレームのシティクロス作成-2

一昨日から、作業を始めた、シティクロス風自転車ですが、フレームはこんなものです。

121207_130648 シートチューブがもう少し起きていると思って、形に惹かれて、オークションで落札したものです。

思ったより、シートチューブが寝ていたのと、ラグ周りの仕事がそれなりだったので、部屋の隅で放置していたものです。

街乗りに使うには、ヘッドチューブも寝ているので、乗りやすそうです。

 

 

 

121207_130718 石渡時代のEXチューブです。

 

 

 

 

 

 

 

121207_130811 エンド周りは、SHIMANOのエンドにチェーンフックも付いて、それなりに見えます。

T-Cが560mmあって、息子の身長が165cmぐらいなので、ちょっと大き目です。

シート位置を下げて、ハンドルの突出しを30~40mmぐらいにすれば、なんとか乗れるでしょう。

 

 

 

121207_130738 なるべく、手持ちの部品で済ませる為に、B.Bシェルのネジ修正と、フェイスカットをしました。

B.Bにちょっと変わった部品を使います。
それは、次回のお楽しみ?

« 回らなくなった車輪のナットの外し方 | トップページ | ロードフレームのシティクロス作成-3 »

DIY」カテゴリの記事

シティクロス作成」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ロードフレームのシティクロス作成-2:

« 回らなくなった車輪のナットの外し方 | トップページ | ロードフレームのシティクロス作成-3 »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)