« リムの交換とB.B.のガタつき調整 | トップページ | クロスラインレーザーによるエンド精度測定治具 構想その4 »

2012年11月13日 (火)

バルブ根元パンク新方式発見

バルブ根元のパンク修理について、パッチで修理する方法を検討していましたが、別な方法で修理されている方のブログを見つけました。

自転車web日記 というブログで、2010年の

パンク修理

という記事です。

単純明快に、不具合のないバルブ部分を駄目になったバルブと交換する方法です。

記事中では、バルブ周りの盛り上がった部分だけを貼り付けておられますが、軽快車の場合であれば、もっと広く貼り付けても良いのではないかと思います。

自分で考えた方法に、こだわりは当然あるのですが、お客さまにとっては、完璧に修理出来ていることが、何より重要です。

念のために、自分なりのテストは致しますが、多分、こちらの方法を採用させて戴くことになると思います。

« リムの交換とB.B.のガタつき調整 | トップページ | クロスラインレーザーによるエンド精度測定治具 構想その4 »

自転車出張修理」カテゴリの記事

DIY」カテゴリの記事

バルブ根元パンク」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バルブ根元パンク新方式発見:

« リムの交換とB.B.のガタつき調整 | トップページ | クロスラインレーザーによるエンド精度測定治具 構想その4 »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)