« 迷い猫保護-4(最終報告) | トップページ | クロスラインレーザーによるエンド精度測定治具 構想その3 »

2012年11月 9日 (金)

クロスラインレーザーによるエンド精度測定治具 構想その2

_2 まだ、図面の確定はしていません。

光源の垂線調整(回転)を微調整可能に変更しました。
左右の位置を調整すると、垂線調整がずれますので、垂線調整は、最後の調整になります。

中央のテーパー部が、0.5mmほど座繰りしたところから始まっているので、加工が難しくなっています。
コードの引き廻しと合わせ、どうするか、構想中です。

実際に加工するとなると、刃物の制約も出てきますから、加工用の図面にするには、まだまだ検討が必要です。

、図面の不完全だった個所を分かる範囲で修正しまし、昨日より、少し拡大しています。

今日、スイッチと電池Boxを注文しましたが、入手までは、もう少し時間が掛かります。

« 迷い猫保護-4(最終報告) | トップページ | クロスラインレーザーによるエンド精度測定治具 構想その3 »

エンド精度測定レーザー照準」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クロスラインレーザーによるエンド精度測定治具 構想その2:

« 迷い猫保護-4(最終報告) | トップページ | クロスラインレーザーによるエンド精度測定治具 構想その3 »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)