« フライス盤購入-2 購入先変更? | トップページ | 記事ランキング アクセス数? »

2012年11月30日 (金)

フライス盤購入-3 代理店購入手続き開始

フライス盤の画像が違っていたり、220V仕様がなくなっていたりして、再度の商品選択となりました、更に、注文品のURL指定を間違えたこと(私のミスです)も重なり、停滞しましたが、

ようやく、「購入します。」との代行店からの連絡が届きました。

おかげで、中国語のサイトを見ることに、少し抵抗がなくなりました。

最終決定の商品はご覧の通りです。

フライス盤本体:
T1axpxxbraxxaxuegv_020301jpg_310x31この画像の架台なし、220V仕様です。
機種名は ZX7016
この他にZXJ7016,ZX7025,ZX7032,ZX7045といった上位のシリーズがあります。

フライス盤のコラムを上下させてヘッドと工作台のクリアランスを確保する機構の為、コラムの剛性については、不安が少しあります。

スピンドルの上下については、微動送りがなく、溝加工をする際の深さの精度が出しにくそうです。

X軸、Y軸の移動も0.01mmといった精度は難しそうで、この価格ですから、当然それなりのバックラッシュは、覚悟した方がいいと思っています。
スライドの当たり調整ネジはありそうなので、ちょっと期待しています。

 

 

 

Wiertarka50rx6 ベルトの掛け替えで、回転速度を調節しますが、2本掛け替えるので、結構回転速度の変更は難しそうです。

 

 

 

 

 

 

 

496e3c9e2d5d テーブル移動ノブの拡大だと思いますが、副尺が付いていません。

はっきり言って、ボール盤にクロステーブルを付けて、フライス盤にしましたという製品の気がしますが、私に手が出せるのは、価格、重量面から、この機種が限界です。

うまく動けば儲け物、常時使うわけではないので、駄目でも、それなりに工夫をすれば、フライス盤として使える、DIYとしては十分な性能なのではと思います。

全く使えなくても、この価格なら、ボール盤として使っても、あまり、損をした気にはなりません。

中国元の価格で、1850.00元
11/26 の換算レート 1元=13.75円でしたから、日本円で 25,438円です。

後は、輸送コスト、代行手数料7%が掛かります。

この他の、ミーリングチャック、回転テーブル、精密バイスは、見積依頼時と同じです。

*余談ですが、Googleの画像検索で、ZX7016の検索結果に、私のブログの全くZX7016とは関係のない画像が表示されます。テキストの検索は、記事単位になっているようですが、画像検索までは、手が回っていないようです。

 

« フライス盤購入-2 購入先変更? | トップページ | 記事ランキング アクセス数? »

フライス盤購入」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フライス盤購入-3 代理店購入手続き開始:

« フライス盤購入-2 購入先変更? | トップページ | 記事ランキング アクセス数? »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)