ビーチクルーザー組み立て
今日は、ネットで購入されたビーチクルザーの組み立てに行ってきました。
本当は、お店から購入したかったのだそうですが、ビーチクルーザーを置いているお店が少なく、太径タイヤの専門店にも、気に入ったビーチクルーザーがなく、やむなく、ネットで購入されたそうです。
事前に、組み立ての可否の確認のお電話を頂き、当店で組みますと確認されてから購入されました。
3台目のビーチクルザーだそうです。
2台目のビーチクルザーが不調で、購入されたそうですが、整備をして、動くようになり、まだ不調な部分を、修理させて戴くお約束になりました。
ビーチクルーザーのタイヤ、チューブも入手が難しいとの事で、先日の28インチ自転車のスポークの話題と関連して、盛り上がってしまいました。
、
フロントフォークの組み立て、ハンドルの取り付け、前輪の取り付け、ディスクブレーキの取り付け、後輪変速ワイヤーの取回し、サドルの取り付け、ペダルの取り付け、タイヤのエアー充填、御乗車して頂いてのポジション調整までをやらせて戴きました。
組み立て後の画像は、割愛させていただきます。
« 6-前輪組み付け | トップページ | 7-全体像 »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- ローラーブレーキからのかすかな異音(2023.03.20)
- パンク修理したのですが(2023.03.20)
- Vブレーキの調整(2023.03.17)
- バルブ根元2件(2023.03.17)
- ハンドル回り(2023.03.15)
« 6-前輪組み付け | トップページ | 7-全体像 »
コメント