1_GIANT ロード オーバーホール 受注
出張修理のお得位様から、ロードの点検の御依頼をお受けしました。
お時間を十分戴けたので、各部の点検を兼ねて、オーバーホールを行います。
室内保管で、こまめに清掃はされているとのことで、状態としてはかなりきれいです。
写真がうまくないのですが、左のブレーキレバーが、少し内側に入ってしまっています。
この修正は依頼を受けた部分です。
後輪のブレーキの効き始めに遊びが欲しいとの事で、こちらも修正を致します。
防犯シールが前三角内のB.B.上に貼られていて、目立ちすぎるので、場所を変えるための剥がしも、お受けしました。
その他には、乗っていて、左に寄る傾向を感じるとの事で、各部の調整と、グリスアップ、チェーン交換を行う予定です。
シフトケーブル、ブレーキケーブルには、インナーケーブルの錆びもなく、アウターも痛みがありませんので、今回は、そのまま使用することにします。
次回から、実際の調整の記事を書きますが、まず、前後ホイールの振れ取り、ホイールバランスの調整、グリス交換から入りたいと思います。
« ニップルの錆び落とし | トップページ | 2_ホイール点検・調整-1 »
「GIANT ロード オーバーホール」カテゴリの記事
- 9-納品完了(2012.11.03)
- パテによる肉盛り失敗(2012.11.02)
- 8-組立・調整_2(2012.11.02)
- 7-組立・調整_1(2012.11.01)
- クロスラインレーザーによるエンド精度測定(2012.10.31)
コメント