前輪用メンテナンススタンド
子供乗せ自転車で検討中だった、前輪用スタンドを作成しました。
部品だけの入手が出来なかったので、Bikeguy のB-スタンド IIを買い足し、部品取りをしました。
ディレーラ側でない受けが2個付いています。
ホームセンターで買った、TONEの14mmソケットをはめ込みました。
はめ込み部の径は18.5mmです。
少し余裕があったので、ビニールテープで埋めています。
まだ、実際の修理場面では使用していませんが、ナット間が85mmで、拡げて前輪のナットにはめることになります。
個人的には、かなり満足できる出来栄えです。
子供乗せ自転車の後輪タイヤ交換の依頼が入るのが、楽しみです。
実際の使用例はこちら(2012/09/16追記)
« 25_ボトムブラケット-4 | トップページ | 前輪用メンテナンススタンド_2 »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- 三件続けて前輪のバルブコア不良(2023.06.01)
- 雨天休業ですが、あまり降りそうもありません(2023.05.31)
- 今日から、暫く雨天休業?(2023.05.29)
- スポーツ車には専用の空気入れが必要なことがあります。(2023.05.27)
- ちょっと忙しい一日(2023.05.26)
ゆう様
コメントありがとうございます。
お役に立ったようで、嬉しいです。
投稿: あのこら | 2014年1月18日 (土) 17時30分
こちらの記事を参考に、バイクンロールのバイクスタンド29erで前輪メンテナンスができるようになりました。ありがとうございました。
投稿: ゆう | 2014年1月18日 (土) 16時58分