« 26_ボトムブラケット-5 | トップページ | 27_バーテープ-1 »

2012年6月 9日 (土)

チェーン切れ再修理

今日は落ち込んでいます。
3週間前に清掃の為、切って、繋ぎ直した、チェーンが走行中に切れたとのことで、再修理となりました。
お客様には、怪我等のダメージはなく、自転車にも、損傷はありませんでした。
運が良かったと思います。

シマノの8速用チェーンです。アンプルピン接続でした。
シマノのチェーンでアンプルピン接続は、初めての切断で、アンプルピン個所を見つけて切断したのですが、チェーン切りのセット方向が違っていて、アンプルピンを抜くのではなく、押し出してしまい、チェーンプレートのピン穴を広げてしまったことが、原因です。
繋いだ個所のチェーンプレートが外れ、切断されていました。

今回の切断事故でアンプルピンの抜き方は、身にしみて覚えました。
アンプルピンを抜くときは、ピンの切断面を探し、切断面にチェーン切りのピンを当てて、抜きます。
お客様には、こちらの落ち度であること、発生原因をご説明し、新しいチェーンに交換をさせてただきました。
本当に、お怪我がなかったのは、僥倖だと思います。
申し訳ありませんでした。

2014.07.29追記
過去記事の見直し中に、間違った記載を見つけました。
アンプルピン箇所でのチェーンの切断はしないでくださいとのShimanoの注意書き通り、守っています。

« 26_ボトムブラケット-5 | トップページ | 27_バーテープ-1 »

自転車出張修理」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: チェーン切れ再修理:

« 26_ボトムブラケット-5 | トップページ | 27_バーテープ-1 »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)