« 31_ブレーキレバー | トップページ | ブログ再開 »

2012年6月30日 (土)

32_ブレーキアーチ-1

120628_171959ブレーキアーチです。

5mmの六角レンチで取り外しました。

左が前ブレーキ、右が後ブレーキです。

 

 

 

 

120628_172031ロゴ部分の拡大です。

 

 

 

 

 

 

120628_172047リリースレバー付近の拡大です。

 

 

 

 

 

 

 

120628_172102ケーブルアジャスターは、欠落していたので、

BR-RE012ブレーキケーブルアジャスターを附けてあります。

 

 

 

 

 

120628_172224リリースレバーのマークは羽マークで平らです。

 

 

 

 

 

 

120628_172254タイヤガイドにもカンパのロゴが刻印されています。

 

 

 

 

 

 

120628_172356裏からの画像です。
気になる錆びはありません。

 

 

 

 

 

 

120628_172438前ブレーキ裏のゴムですが、接着剤が流れています。
ゴムの形状も単なる円柱で、オリジナルではなく、補修されたもののようです。

 

 

 

 

 

120628_172545ブレーキシュー、舟にまで、カンパのロゴが入っています。

 

 

 

 

 

 

120628_180622うまく立てられたので、記念撮影です。

 

 

 

 

 

 

 

驚いたのは、古い物にも関わらず、錆びが殆どないことです。

ボルトとナットの長さが、しっかり計算されているのか、ボルトの長さに無駄がなく、ナットと一体で、造型されているなど、本当に手の込んだ、美しいブレーキです。

« 31_ブレーキレバー | トップページ | ブログ再開 »

1980年代カンパアセンブルロード車」カテゴリの記事

ブレーキ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 32_ブレーキアーチ-1:

« 31_ブレーキレバー | トップページ | ブログ再開 »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)