« 前輪用メンテナンススタンド_2 | トップページ | チェーン切れ再修理 »

2012年6月 8日 (金)

26_ボトムブラケット-5

アクスルシャフトについて、新しく気が付いたことがありますので、記載します。

120608_123744_2上がスーパーレコードのアクスルシャフト
下はSUGINOの普及型です。

 

 

 

 

 

 

 

120608_123808_2_2 ネジ部の比較です。

どちらもノギスでの計測ではネジ径10mmです。

ネジピッチが異なります。

 

 

 

 

 

120608_123920_2_2 スーパーレコードはインチネジで、25p/inchです。

SUGINOはp=1mmです。

カンパのナットは、紛失しないよう厳重に保管します。

 

 

 

 

 

B.Bについては、地味な部品の所為なのか、WEBで検索しても、製造年代につながる記述に行き当たりません。

初期のスーパーレコードのBB軸(アクスルシャフト)は中空との記述や、ナット止めは後期との記載程度しか見つかりませんでした。

« 前輪用メンテナンススタンド_2 | トップページ | チェーン切れ再修理 »

1980年代カンパアセンブルロード車」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 26_ボトムブラケット-5:

« 前輪用メンテナンススタンド_2 | トップページ | チェーン切れ再修理 »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)