26_ボトムブラケット-5
アクスルシャフトについて、新しく気が付いたことがありますので、記載します。
上がスーパーレコードのアクスルシャフト
下はSUGINOの普及型です。
どちらもノギスでの計測ではネジ径10mmです。
ネジピッチが異なります。
SUGINOはp=1mmです。
カンパのナットは、紛失しないよう厳重に保管します。
B.Bについては、地味な部品の所為なのか、WEBで検索しても、製造年代につながる記述に行き当たりません。
初期のスーパーレコードのBB軸(アクスルシャフト)は中空との記述や、ナット止めは後期との記載程度しか見つかりませんでした。
« 前輪用メンテナンススタンド_2 | トップページ | チェーン切れ再修理 »
「1980年代カンパアセンブルロード車」カテゴリの記事
- 60_スペック表(2012.10.04)
- 59_フレームスケルトン(2012.10.03)
- 58_フレーム-2(2012.10.03)
- 57_フォーク-2(2012.10.03)
- 56_フォーク-1(2012.10.02)
コメント