7_ボトルケージ
ペダルをスーパーレコードと結論したのですが、
yahooオークションにスーパーレゲロのチタンシャフトが出品されていました。
また、訳が分からなくなり、頭を抱えています。
今日は、軽めのパーツです。
ボトルケージを取り外しました。
クリップと同様黒が印象的です。
8mmのボックスレンチを使用しました。
ネジは5mmのISOネジ規格です。
よほど、肉薄のパイプを使っているのか、
台座にもこのようなパーツが使われています。
こんな加工を見るのは初めてで、次は何が出てくるのか、わくわくします。
製品名は分かりませんが、
製造メーカーはALEというイタリアの会社です。
アルミ製のようですが、かなりしっかりしたバネ性があります。
明日は、フロントディレイラーの取り外し予定です。
« 6_トゥクリップ・ストラップ・ストラップエンド | トップページ | 8_チェーン・フロントディレーラー »
「1980年代カンパアセンブルロード車」カテゴリの記事
- 60_スペック表(2012.10.04)
- 59_フレームスケルトン(2012.10.03)
- 58_フレーム-2(2012.10.03)
- 57_フォーク-2(2012.10.03)
- 56_フォーク-1(2012.10.02)
コメント