« 6_トゥクリップ・ストラップ・ストラップエンド | トップページ | 8_チェーン・フロントディレーラー »

2012年5月 1日 (火)

7_ボトルケージ

ペダルをスーパーレコードと結論したのですが、

yahooオークションにスーパーレゲロのチタンシャフトが出品されていました。

また、訳が分からなくなり、頭を抱えています。

今日は、軽めのパーツです。

ボトルケージを取り外しました。

120501_123317 アルミの1枚板をプレスしたものです。

クリップと同様黒が印象的です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

120501_123438 取り外しは、-ドライバでも可能でしたが、

8mmのボックスレンチを使用しました。

ネジは5mmのISOネジ規格です。

よほど、肉薄のパイプを使っているのか、

台座にもこのようなパーツが使われています。

こんな加工を見るのは初めてで、次は何が出てくるのか、わくわくします。

 

 

 

 

 

 

 

120501_123539 外した、ボトルケージの画像です。

製品名は分かりませんが、

製造メーカーはALEというイタリアの会社です。

アルミ製のようですが、かなりしっかりしたバネ性があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 明日は、フロントディレイラーの取り外し予定です。

« 6_トゥクリップ・ストラップ・ストラップエンド | トップページ | 8_チェーン・フロントディレーラー »

1980年代カンパアセンブルロード車」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 7_ボトルケージ:

« 6_トゥクリップ・ストラップ・ストラップエンド | トップページ | 8_チェーン・フロントディレーラー »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)