前後タイヤ交換のご依頼でした
駐輪場で待ち合わせをしての、前後タイヤ・チューブ交換のご依頼でした。
一応タイヤ・チューブは持ってお伺いしましたが、タイヤにはまだ、しっかりパターンが残っていました。
お伺いすると、「今年の4月に購入して、今日まで一度も空気を入れたことがない」とのこと。
前輪には、まだ空気がわずかに残っていたので、空気の補充のみ。
後輪はチューブが畳まれて、折り目パンクと揉まれ跡がありました。
お客様にタイヤ内に残ったチューブの削りかすを見ていただき、折り目パンクをパッチで塞ぎ、変速ワイヤーの伸びを調整して虫ゴムを交換し、空気を入れて修理は完了です。
気持ちよく走るようになったと喜んでいただけましたが、しっかり空気を入れたので当然の結果です。
お客様には、チューブからの自然の空気漏れと、月一回の空気入れをしっかりやってくだされば、チューブはまだ使えますとご説明しました。
空気を入れることが、自転車で快適に走ることの第一歩です。
その次は変な音がし始めたら、すぐ自転車屋さんで注油と各部の調整をしてもらってください。
それだけで、自転車はずいぶん長持ちするようになります。
今日は、パンク修理が2件でした。
« シティ車でロードポジション | トップページ | タイヤ交換をお勧めしました。 »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- 今日のパンクは異物パンク(2019.02.18)
- 今日は前輪のリム打ちパンク一件です(2019.02.17)
- 悩ましい修理依頼(2019.02.16)
- 新しいカセットBB入手(2019.02.14)
- パンク5件(2019.02.12)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1550682/74618267
この記事へのトラックバック一覧です: 前後タイヤ交換のご依頼でした:
コメント