ハブ軸交換受注-2
ハブ軸は、シマノ Y36019209 Hub Axle 146 mm (5-3/4")が入手できず、
Y30K01200 FH-R505 ハブ軸(M10×146mm)を使用することにしました。
5mmスペーサーもシマノ【shimano補修パーツ左軸間座(5mm 玉間135mm用)(Y3AC08000)
がメーカー在庫切れとの事で、時間が掛かりそうなので、
4.2mmスペーサーSHADOW_PEG ADAPTOR(14mm→10mm) 外径13.8mm 内径9.8mm で実際のフレームエンドとのクリアランスをチェックしました。
結果としては、4.2mmでクリアランスは問題なし、5mmの間座を使うと、ホイールセット時に、フレームを広げながら入れるようになることが確認でき、4.2mmスペーサーで作業を進めることになりました。
取り敢えず、ホイールをお預かりし、スペーサーを入れて、ホイールのセンター出しをします。
実は、修理に手間取り、先ほど帰ってきました。
今日、少し作業を進めようと思いますが、記事にする時間の余裕はありません。
« GRAPHIS GR-001J 組立依頼-1 | トップページ | GRAPHIS GR-001J 組立依頼-2 »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- 電動アシスト バッテリー不良?(2018.04.22)
- こんなパンクも有ります。(2018.04.23)
- 2件のタイヤバースト(2018.04.20)
- スピード系クロスにVブレーキは?(2018.04.18)
- パンク8箇所(2018.04.19)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1550682/56350614
この記事へのトラックバック一覧です: ハブ軸交換受注-2:
« GRAPHIS GR-001J 組立依頼-1 | トップページ | GRAPHIS GR-001J 組立依頼-2 »
コメント